google mapのローカルガイドになろう! 

みなさんgoogle mapは活用してますでしょうか?
住所を調べるときは使うことが多いと思いますが、例えば近くのカフェを探すとき、ラーメン屋を探すときなどにも使えます。
今はインスタで探す人も多いですが。。

 

それではgoogle mapの口コミは参考にしていますでしょうか?
google mapに口コミ機能があるのを知らなかった人もいるかもしれません。
今やgoogleの検索窓で検索したときに、サイトの検索結果よりも上にgoogle mapが表示されるようになっています。

今回はgoogle mapで口コミを投稿していく活動「googleローカルガイド」について書いていきたいと思います。

Googleローカルガイドとは?

Googleのローカルガイドとは、Googleで口コミを書き、ポイントを受け取ることができるサービスです。ポイントといっても何かの支払いの際に使えるわけではないです。ポイントが増えることによって自分のアカウントのレベル(評価)が上がっていき、周りから信頼されるローカルガイドになっていきます。

口コミが評価され、話題になる

 

ローカルガイドで口コミを書いていると、2,3日に一回google mapから上記のようなメールが届きます。
自分の書いた口コミや投稿した写真が多くの人に見てもらえるのは嬉しくなります。まだ始めたところなので数は少ないですが、週1回程度、まとめて口コミを書くようにしています。

自分の意見がお店に反映されることも

口コミはいいことだけではなく、思ったことを書くようにしています。Googleはユーザーを第一に考えビジネスを行っていて、世界中の情報を正しく整理したいと考えています。僕の主観が正しいかどうかは分かりませんが、正直に思ったことを書いています。ローカルガイドをしている友人も「悪いことも全然書くよ、返信がきて改善されることもある」と言っていました。今は口コミを重視している事業主も増えているように思います。

Google本社に招待されるかも

ローカルガイドで口コミを投稿しポイントを獲得すると、ポイントに応じてレベルが上がっていきます。
口コミは1件10ポイント、写真は1枚5ポイント、評価をもらうと1ポイント、その他にも評価基準がたくさんあります。そしてポイントを貯めレベルを4にあげると、☆印の認証バッジが自分のアカウントのアイコン隣に表示されます。そして、レベル5以上になると、「コネクトライブ」というGoogleの本社にお呼ばれするかもしれないイベントがあります。世界で200名限定、英語での動画スピーチを送ったりと審査が厳しいのですが、費用は全部Google負担なので、英語が話せる人はぜひチャレンジしてみてください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です