特別定額給付金10万円がとうとう支給されることとなりました。みなさんはどのように使おうとお考えでしょうか?生活が困窮していて生活費にあてるよ!という方もいれば(本来そのための給付ですが…)、使い道についてあれこれ考えている方も多いのではないでしょうか?
僕の周りではちょっと高めのスニーカーや、服を買うと言っている人が多いです。外出自粛の生活が終わったらオシャレして出かけたい!ということでしょうか。
経済を回すために買い物などに使ってしまうのもいいのですが、ただ計画性もなく使ってなくなってしまったらなんだかもったいない気がしますよね。そこで今回は10万円の使い道について4通り考えてみました。
なかったものとして置いておく
実はこれが一番いいのかもしれません。(笑) ボーナスもいつの間にか使ってしまっている方や、何かと自分へのご褒美的支出が多い方もいると思います。なので、まずはなかったものとして口座に置いておき、買いたいものが出てきたときに計画性を持って使えばいいと思います。焦って使うと後悔してしまうことになりかねません。
ローンや税金の一括払いにあてる
車のローンや、奨学金、住民税などの税金を先に一括で払ってしまえば、金利分節約できます。またはクレジットカードの分割払いやリボ払いなどがある方は優先的に支払いに充てるようにしましょう。その後の毎月の支払いが少し減り、生活が楽になるでしょう。
生活やテレワークの充実にあてる
自宅で過ごす時間が増えていると思いますので、家事における時短のため新しい家電を購入したり(食器洗い機や乾燥機など)、テレワークのためのクッションや椅子を新しくしたり、高級枕や電動歯ブラシなど健康維持のための物を買ったり、家での生活・仕事の質が高まる使い方をすればこれは浪費や消費ではなく投資になります。
投資をする
10万円丸々、株式などの投資に充てるのもいいかもしれません。もともとなかったお金ですから、少しリスクのある投資にあててもいいと思います。(とはいえたかが10万円ですが)、経済が止まっている中ですが、これからどういった業界が延びていくのかな?と考えながら投資を行うことで勉強にもなります。
まとめ
特別定額給付金10万円、支給は5月中の予定ということで待ち遠しい中ですが、使い道についてあれこれ考えるのも楽しい時間です。せっかくならば先につながるいい使い方をしたいですね。