先日LINE証券の口座を開設しまして、初株キャンペーンでもらえた3株を保有だけして何もしていなかったのですが、5/28(木)のタイムセールに初めて参加してみました!内容と結果についてと、タイムセールで購入した株の売り時、最後に参加すべきなのかについて解説していきたいと思います。
LINE証券 タイムセールとは?
月1回ほど、不定期で開催されるタイムセールで対象の5銘柄が3%〜7%offで5株まで購入できるキャンペーンです。不定期開催というのが難点ですが、LINE証券の公式LINEアカウントを友達追加していれば、数日前に開催を知らせてくれます。対象の5銘柄が発表されるのは当日の15時〜16時ごろ、購入できるのが当日の17時からとなっています。また、何%offで購入できるのかについては人によって異なり、当日キャンペーンサイトにアクセスしたときに表示されます。
5/28(金)開催分の対象銘柄について
5/28(金)に開催されたタイムセールの対象銘柄は、
・ニトリHD
・マクドナルド
・武田薬品工業
・安川電機
・ホンダ
でした。
銘柄はランダムで選ばれていますが、知っている企業がほとんどなのでいいですよね。1株あたりの株価はそれぞれ
・ニトリHD 19355
・マクドナルド 5680
・武田薬品工業 4163
・安川電機 3955
・ホンダ 2898
この株価から3〜7%offで購入できることになります。7%offで購入できた場合、翌日の株価が同じだったとしても、ニトリHDで6,774円、ホンダでも1,014円の差益が出ます。毎回タイムセールの5銘柄の内、株価が高いものから売り切れになっていくようです。タイムセールで購入する銘柄については長期保有ではなく、翌日の朝9時に売却して、割引分の差益を得るというやり方を実践している方が多いように思います。
たいようの結果について
僕は今回初参戦し、2番目に株価の高かったマクドナルドの株を5株、5%offで購入することができました。そして、翌日の朝に売却し、1,555円の差益を得ることができました。マクドナルドの株は長期で持ってもいいかなとも思ったのですが、5株なので売ることにしました。笑
タイムセールで購入した株の売り時について
タイムセールで購入した株の売り時については上記にも書いたのですが、セール翌日の朝9時に売却する人が多いですし、僕もそうした方がいいなと思います。理由としては、元々購入予定だった、またはすでに保有している銘柄なのであれば保有してもいいんじゃないかと思いますが、そうでないならばたった5株のために売り時を迷うのは時間の無駄に感じてしまうからです。タイムセールの告知が直前のため、それぞれの企業を詳しく分析することが難しいですし。それならほぼ確実にoff分の差益を取りにいった方が賢明かと思います。今回ニトリの株を購入できた人は6,000円ほどの差益になっています。
タイムセールは参加すべき?
このタイムセールはお得ではありますが、5株しか買えないので数百円〜数千円しか利益が出ないです。なので、株式投資をバンバン行なっている人にとってはもの足りないと思いますし、参加しなくていいと思いますが、高い確率で差益が得られるのでコツコツ取り組むのもアリだと思います。
また、初心者にとっては安く株が買えるため株式投資の勉強として参加するのもいいと思います。
ただ、現在までのタイムセールは毎回平日に行われているので、17時にスタンバイするのは難しい人も多いと思います。また、だんだんタイムセールが認知されてきて、17時20分頃には全て売り切れになってしまっているようです。
まとめ
LINE証券のタイムセールは不定期開催で、対象5銘柄が5株まで3%〜7%offで買えるお得なセールで、時間的に都合が合う人、投資の経験が浅い人はやってみてはいかがでしょうか?
また、LINE証券は1株から株が購入ができて初心者にぴったりのネット証券だと思いますので、口座開設していない人はこの機会に検討してみてください。