IPO投資を行うため、今たくさんの証券会社の口座を開設しているところです。
その中で、岡三オンライン証券の口座を開設しまして、株初心者にはぴったりだなと思いましたので、
今回は岡三オンラインの良さについて書いていこうと思います。

口座開設方法がわかりやすい
口座開設は少し面倒くさいですし、難しかったりします。しかし岡三オンライン証券の口座開設画面ではまず動画で口座開設方法の説明を見ることができるので、わかりやすいです。申し込み手続き自体は他の証券会社と同様本人確認書類提出など必要なのですが、個人情報の登録フォームなども入力しやすいような工夫がされていて、ストレスなく進めることができるでしょう。
ビギナーに優しい
口座開設ができると、ログインID・パスワードの情報などが郵送で届くのですが、一緒に初心者向けの株情報冊子が届きます。マンガになっていて、信用取引とは?◯◯とは?などについて理解することができます。
毎日メルマガが届く
このように毎日株情報についてのメルマガが届きます。かなり濃い内容ですのでメルマガを見るだけでも多くの情報が得られると思います。
取引手数料が安い
取引手数料については2種類から選ぶことができます。
定額プランとワンショットがあり、定額プランは1日あたり50万円以下の取引額なら手数料が無料です。50万以上100万円以下なら800円、それ以降は+100万ごとに550円ずつ増加します。ワンショットの場合は1注文あたり10万円以下の取引なら108円、20万円以下の取引なら220円、50万円以下の取引なら385円、100万円以下の取引なら660円、150万以下の取引なら1,100円、300万以下の取引なら1,650円、それ以降は+100万円ごとに330円増加(3,300円が上限)します。
定額プランの50万円以下が無料というのも魅力的ですし、ワンショットの手数料もかなり格安だと思います。
初めたてで、1日50万円も取引しないという場合は手数料が無料になる定額プランがおすすめです。
初期設定ではおそらくワンショットに設定されていたように思いますので、取引前に確認しましょう。
変更自体は営業日の12:00までに行えば、翌日から適用されます。
また、2020年6月現在口座開設から3ヶ月取引手数料が無料になるキャンペーンを実施しています。
https://www.okasan-online.co.jp/program/account/cashback/
まとめ
岡三オンライン証券は口座開設の方法がわかりやすく、株について勉強でき、手数料も安い証券会社ですので、初心者にはピッタリ、また口座をすでに持っている方も口座開設しておくもいいんじゃないかと思います。いいなと思った方はぜひ検討してみてください。
岡三オンライン証券公式サイトはこちら↓↓
https://www.okasan-online.co.jp/